2018年5月26日陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地開設65周年・関東補給処創立20周年記念行事・その3 【航空学校野外展示編】
2018年5月26日陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地開設65周年および関東補給処創立20周年記念行事のイベントを訪問しました。
その2からの続きです( ^ω^)・・・
正門右側
正門左側
正門を入ると…
ヘリコプター地上滑走試乗のご案内の掲示が!
フムフム…試乗の応募しておけば良かったかな…後悔…。
その横に!!
ヘリコプター優先の看板が!!
航空機を装備されている駐屯地ならではの掲示です(笑)。
管制塔が見えます。
自衛隊さんのヘリが爆音と共に飛行しています!!
CH-47「チヌーク」が端の方で待機しています。
CH-47「チヌーク」
航空学校敷地内の展示車両①
飛行場までの道路に2台の車両が展示してありました。
92式浮橋です!!
92式浮橋
これは輸送状態ですが、実際の使用はトラックから降ろして左右にパカッと展開するようです。
これを何基も繋げて浮橋として使用している写真が貼ってありました。
東日本大震災では重機の輸送(渡河)に使用したとの説明が書いてありました。
河川の多い日本では、有事、災害時に欠かせない装備ですね!!
ちなみに、1/72サイズ模型の91式戦車橋を持っていますが、、、
1/72サイズ模型の91式戦車橋
トラック搭載の方が、高速道路を走れるので運用幅が格段に違うと思います。
しかしながら、瓦礫の山や不整地ではキャタピラのほうが良い場合もありますね。
で、お次は、、、
94式水際地雷設置装置、、、
結構大きい水陸両用車ですねぇ。。。
94式水際地雷設置装置
有事の際、敵が上陸する前に機雷を迅速に構築するそうな…。
ちょっと物騒な代物ではありますが、、、水際で敵の上陸を阻止するのは大変重要なことです。。。
航空学校霞ヶ浦校の敷地内の展示ヘリコプター
いよいよ陸上自衛隊のヘリコプターです!!
観測ヘリOH-1「ニンジャ」
居ました!! 「ニンジャ」です!!
観測ヘリOH-1「ニンジャ」
個人的にこのヘリは大好きです!!
私の漫画風紙芝居の「無限友・SF戦記物語」にも何度も登場させました!!
Episode 1 第6話での観測ヘリOH-1「ニンジャ」
Episode 1 第21話での観測ヘリOH-1「ニンジャ」(右奥)
※「無限友・SF戦記物語」は架空の物語です。実在の人物や団体などとは関係ありません。
無限友・SF戦記物語
この物語でOH-1「ニンジャ」はサポート役で活躍してくれました!!
以下、「SF戦記物語・無限友 Episode 1 序章 第6話 」で記載した解説内容をコピペします。。。
観測用ヘリとして、その機体と装備はなかなかの性能です。
しかも、純国産ヘリコプター!!
低空から偵察し、地上攻撃部隊やAH-1S対戦車ヘリ部隊に最新の情報を提供するシステムを搭載!!
OH-1の観測用サイトは一体化した赤外線センサー、可視光線カラーテレビ、レーザー距離測定装置がコックピット上部に搭載されていて夜間でも観測が可能!!
サイトがコックピット上部にあるので機体を樹木などに身を隠してサイトだけを樹上にニョキッと出して観測できる!!
(ロングボウ火器管制レーダー搭載のAH-64Dアパッチ・ロングボウもそうですが…)
パイロットが操縦桿から手を放しても自動のバランス保持でホバリング!!
テールローターは低空飛行のとき樹木などに接触しないようにダクテッド方式(機内埋め込み式)!!
なので、極低空を高速で飛行する隠密行動に適している!!
機首を上に向けた垂直上昇、80度の急降下、宙返り、後ろ向き宙返りなどのアクロバット飛行が可能な機動性!!
前方から射撃されたときの被弾率を下げるため(生存率を高めるため)、AH-1Sと同様の縦列複座(タンデム)式のコックピットで胴体幅はほぼ1m以内に幅を狭くしている。
敵のヘリなどに発見されたときの自衛攻撃手段として、左右の安定翼下に自衛用の短射程空対空ミサイル(91式携帯地対空誘導弾SAM-2)を2連装ランチャーで搭載可能(合計4発)
翼下には燃料の増槽2基を標準装備!!
なかなかの曲者です!!
対戦車ヘリAH-1S「コブラ」
次は、対戦車ヘリAH-1S「コブラ」です!!
このヘリの模型3機も持っています(笑)
AH-1シリーズではラジコンのスケールモデルやAH-1Z等を含めると6機( ^ω^)・・・。
対戦車ヘリAH-1Sコブラ
対戦車ヘリAH-1Sコブラ正面写真
もう当然のことながら、私の「SF戦記物語・無限友」では主人公のひとり「風吹桜」がガナーとしてAH-1Sに搭乗しています。
Episode 1 第2話でのAH-1Sと風吹桜
Episode 1 第8話でのAH-1Sと風吹桜
以下、「SF戦記物語・無限友 Episode 1 序章 第2話 」で記載した解説内容をコピペします。。。
1982年から陸上自衛隊に本格的な配備が始まり、次第に国内(富士重工業、エンジン:川崎重工業)でのライセンス生産も開始され、2000年頃にほぼ調達が終了した対戦車ヘリコプターです。
元々は米陸軍で開発され、1960年代後半からベトナム戦争に投入された攻撃ヘリです。
米国等の海外では攻撃ヘリと呼びますが、自衛隊では「攻撃」という言葉は使わずに「対戦車ヘリ」と呼ばれています。
専守防衛のため軍隊ではないからでしょうか、自衛隊では外国の軍隊とは違う「言い換え」言葉が多々あるようです。
例えば、外国の海軍では「駆逐艦」と呼ぶのに対して、海上自衛隊では「護衛艦」と呼ばれています。
陸上自衛隊では、5個の対戦車ヘリコプター隊が編成されAH-1S コブラが配備されています。
(帯広駐屯地、八戸駐屯地、目達原駐屯地、木更津駐屯地、明野駐屯地)
さらに、、、
当サイトの「2017年4月29日陸上自衛隊下志津駐屯地創設62周年記念行事 つつじ祭り・その3」にも紹介文がありますので、コピペします。。。(笑)
ヘリパイヘルメットはケーブルで接続されて首の向きに機首のM197三砲身ガトリング砲が追従したと思います。
左右のスタブウイングにはロケット弾ポッドとTOW対戦車ミサイル発射機が装備されています。
TOW対戦車ミサイルは確かケーブルでの有線誘導なのですが、当たるまでしっかりと誘導しなければならないのですね。
と言うことで、AH-1Sのヘリパイさん方は、この照準誘導時にホバーリングして当たるのを待つリスクがあります。
有事の際は敵が対空兵器を持っていると、ヘリパイさんは命懸けの出動になります。。。どうかご無事に帰還して下さい!!
先ずは、日本に攻め込んで来られないように政治家さん、よろしくお願いいたします!!
UH-1J
多用途ヘリのUH-1Jです!!
ベトナム戦争ではヘリボーン戦術で活躍した「イロコイス」の進化型ですね!!
UH-1Jは独自改良型で米国ベル社との共同開発ながら約80パーセントが国産技術化したヘリです。
汎用ヘリUH-1J
UH-1JはUH-1Hと比べて、機体先端がシャープになって精悍な感じになっています。
霞ケ浦駐屯地広報展示場の汎用ヘリUH-1H
UH-60JA「ブラックホーク」
米国映画「ブラックフォーク・ダウン」で登場しましたね!!
UH-60JA「ブラックホーク」
導入計画では対戦車武装等も予定されていたようですが、お値段が高いので機銃(12.7mm重機関銃M2と5.56mm機関銃MINIMI)と燃料の増槽のみの仕様だそうですが、、、
航続距離が約1,200Kmあるので輸送ヘリとして頼もしい存在です。
航空学校の飛行展示では、災害時の人命救助を実演展示をしてくれました!!
航空学校の飛行展示
先ずは、対戦車ヘリAH-1S「コブラ」の飛行展示です!!
AH-1S「コブラ」の飛行展示
次に、UH-1Jによる災害派遣時の人命救助の実演展示です!!
UH-1Jによる災害派遣時の人命救助の実演展示
日頃、厳しい訓練を積み重ねられていると思いますが、危険を伴う任務です。
赤いジャンパーを着た人を救助に向かいます!!
命綱を付けていると思いますが、メインローターの真下ですから風圧がもの凄いはずです!!
次はUH-60JA「ブラックホーク」による重症患者の救助です。
いやはや!! 一般国民にとっては大変ありがたいことですが、大変なお仕事です!!
やはり、隊員さんはヘルメットの裏に遺書を入れられているのでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆彡
その4に続きます。
2018年5月26日陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地開設65周年記念行事・その4 【航空学校屋内展示編】
2018年5月26日陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地開設65周年記念行事・その1
2018年5月26日陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地開設65周年記念行事・その2 【イベント編】
☆☆☆☆☆☆☆☆彡
関連ページ
- 2017年4月29日陸上自衛隊下志津駐屯地創設62周年記念行事「つつじ祭り」・その1
- 2017年4月29日陸上自衛隊下志津駐屯地創設62周年記念行事「つつじ祭り」・その2
- 2017年4月29日陸上自衛隊下志津駐屯地創設62周年記念行事「つつじ祭り」・その3
- 2017年7月第1空挺団の空挺館見学・その1
- 2017年7月第1空挺団の空挺館見学・その2
- 2018年1月12日陸上自衛隊「第1空挺団 降下訓練始め」・その1
- 2018年1月12日陸上自衛隊「第1空挺団 降下訓練始め」・その2
- 2018年3月第1空挺団の空挺館見学・その3
- 2018年3月第1空挺団の空挺館見学・その4
- 2018年4月7日陸上自衛隊土浦駐屯地「観桜会(お花見)」・その1
- 2018年4月7日陸上自衛隊土浦駐屯地「観桜会(お花見)」・その2
- 2018年4月7日陸上自衛隊土浦駐屯地「観桜会(お花見)」・その3